春告げるアオサギの巣

アオサギは体調1m弱の大きな鳥です。ウォ-キングの折に時々上空を飛来するのを見掛けますが、今日、巣を発見したのです!イオン平岡店の隣にある雑木林(シラカバ、カラマツ)の高い木の枝に数か所の「巣」があったのです。

エゾエンゴサクとカタクリの群生

浦臼神社の参道には、青いエゾエンゴサクと青紫色のカタクリのお花畑が出現します。満開のこの時期には、辺り一面に広がる甘い匂いにつられて多くの野鳥やリスが群生した森に集まり、妖精たちとの花園を共演するのです(笑)

 

 

浦臼神社の花の妖精たち

昨年5月に廃止されたJR札沼線に「鶴沼駅」というのがあり、その駅舎から小高い丘の上に向かって石段123段を登ったところに神社があります。以前からカタクリの群生地として有名で、朝早くから写真家が多く来ていましたよ。

 

平岡梅林公園・紅梅が三分咲き?

1200本の白梅・紅梅が植栽されている札幌最大の平岡梅林公園で、花芽が大きく膨らんでいる紅梅を見掛けました。今年の「梅まつり」はコロナ感染症防止のために中止と決まり、中の見学は一部立ち入り制限があるようです。

定山渓で見かけた木の芸術?

定山渓を流れる河原を散策中にクスノキの倒木を見掛けました。眺めていると何やら四つ足の動物に見えて・・・左側が頭部で右側が尾っぽ・・・イヌ、キツネ、ウマ?・・・自然散策は、観察力と想像力が高められるのです(笑)

エゾエンゴサクとトリカブト

定山渓の温泉街から豊平川を眺めながら森の奥へと自然観察を楽しみました。雪解けの湿った山地に淡い青色の可憐な花「エゾエンゴサク」がいたる所に咲いており、傍にはギザギザの葉っぱが特長のあの毒草「トリカブト」が・・・山菜として食べられる「ニリンソウ」とよく間違えられるのでご注意を‼

我家のカタクリと行者ニンニク

今年も4月10日位から咲き始めた赤紫の花が可憐なカタクリは、マイガーデンで咲き始めてから早20年ほど経ちます。毎年忘れずに開花すると感心(笑)。傍には、沢山の行者ニンニクが騎士のごとくカタクリを守っている様です。

 

お食事中のマガモのつがい

平岡梅林公園の木道をウォーキング中にマガモを発見。頭部から首にかけての濃いエメラルドグリーンがとても奇麗なオスは、地味で黒褐色のメスが湿地の中に首を突っ込んで餌を探しているのをじーっと寄り添いガードしていました。素敵な夫婦愛か(笑)?